さわやかトイレ!トイレ臭の対策

毎日掃除をしていても、何故か臭いが気になるトイレ。
ここでは、臭い発生の原因から、そのトイレ臭対策の方法、掃除の仕方や予防策など様々な角度からトイレ臭を徹底対策!!皆さんも、現在のトイレの状況に応じて対策ページをご覧ください。

【1】便器周りが汚れていませんか?

便器(特に小便器、和式便器)と床のすき間に「尿モレ」が原因で尿石化がすすみ黒く変色してトイレ臭の原因になります。

【2】天候や風向きで臭いが気になる

特に梅雨の頃、風が強い日に異臭を感じる場合はこちらをチェック。「便器の形」「構造の違い」などにより原因は様々です。

【3】男子トイレの消臭と尿石付着の防止

悪臭の主な原因物質はアンモニアですが、これは、排尿中の尿素が小便器内の住み着いている雑菌などの作用を受けて分解され生ずるものです。また、水洗いだけでは落ちない尿石は…排尿後の、水の流しが少ないことが原因です。
トラップ中の水がアンモニアの作用でアルカリ性となり、排尿中に含まれる微量のカルシウム成分が水に不溶な成分へと変化します。この不溶成分が排尿に含まれている有機物と共に固まったものが尿石で、雑菌の温床となり、アンモニアを発生させて強い悪臭を発します。また、この尿石はどんどん溜まっていき、放っておくと排尿管を詰まらせる原因となります。

【4】酸素洗剤IS-101の特徴

IS-101は、素材を傷めにくい弱アルカリ組成の酸素発生型洗浄剤です。油脂分解能力に長けた特殊界面活性剤と、除菌消臭力がある酸素発生剤の力により、油汚れ・染み付いた悪臭を分解します。
取り除いた汚れは、ミクロレベルで分解されるため、再び付着することもなく、綺麗な仕上がりが期待できます。さらには微生物に食べやすい形にするため環境にも大変優しい組成となっております。

【5】トイレ床の洗浄/消臭・除菌消臭

床の材質で「水を流せる(ウエットタイプ)」と「水が流せない(ドライタイプ)」に大別。
水が使えるウエットタイプでも、筑後の年数で排水トラップの詰まりなどで水が使えない場合もございます。(ドライタイプでの床清掃をお奨めします。)

【6】アンモニア臭の除去に効果的!

イオン・ナビは、高濃度に凝縮されたミネラルイオンが、多くの悪臭を吸収し、分解する持続型の消臭剤です。
一度の使用で消臭力が持続し、染み付いてしまったタバコ臭や体臭など幅広い複合臭に対して効果を発揮します。特にアンモニアに関しては、1000ppmの濃度を一瞬にして分解する力があり、改善作業としても効果的です。また、主成分がミネラルであるため、高い安全性があり、安心してご利用可能です。

【7】尿石除去の作業手順

小便器の形状の違い(トラップの違い)により、尿石除去の作業手順が違います。

日々清掃をしていても、いつの間に付着してしまう小便器の尿石。一度付いた尿石は通常の清掃では取ることが出来ません。「無臭尿石除去剤ゼロパワー」を使うことにより、尿石除去が簡単に行うことが出来ます。
下記では、トラップの違いを大きく分けて3種類に分別しています。お使いの小便器の形状に近いものをご覧いただき、記載してある手順で洗浄をお願いいたします。